|
 |
プロフィール |
Author:徳衛門
ほんのひとり言
青い空と酒があれば どこだって住めるさなどと 若者じゃあるまいし
しかし年は気にせず 姿かたちも忘れてしまい
世間様に恥と顰蹙を 撒き散らしながらも 生きてます
|
CalendArchive |
|
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
|
|
 |
|
日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます |
ピノイの子は・・・ |
最近1日1回雨が降るようになりました
お陰でカラカラ状態も解消され ヘルパ~君も毎日の水やりをせずにニッコリです
それにしても今年の乾季はすごかったですね 6月中旬までほとんど雨が降らず毎日青空、太陽燦々
遊びで1週間ほどの滞在ならありがたいのですが 生活している人たちにとっては何かと不便なもの やはりフィリピンらしく夕方から早朝にかけて一雨 朝にはすっかりと青空
これが1番ですね
ところで昨日の朝、子豚が10匹生まれました それでいつもは3人で行く幼稚園もカミさんとケンケンで
夕方ベランダで 遊びながらケンケンに鉛筆でいろいろ書かせていたのですが 突然の夕立
遠くで雷の音がすると ケンケンは慌てて部屋に入りベッドにうつ伏せ
ご丁寧に枕をヘソの裏側に乗せ、頭にももうひとつ乗せて
2年ほど前、雷が鳴っても外で遊んでいるので
「雷さんがケンケンのヘソを取りに来るぞ」
薬が効きすぎたようです
今日の幼稚園の宿題は
WWWWWWWWWをノ~トに書いてくるというもで 先生が手本を書いています
それでまず練習で10回 うまくできなければまた10回
途中で子豚の授乳時間になったので あとはカミさんに任せて
大丈夫かな・・・?かなりアヤシイけれど・・・・
また雨が激しく降り始め小1時間ほど豚小屋にいたのですが 戻ってくると ケンケンはベッドの上でうつ伏せになって練習していますが カミさんはアキレ顔
やっぱりね・・・・
子供相手なんだから、おもしろおかしく遊びながらやればいいのに
根が真面目というか? 応用がきかないというのか?
「シゲ~(やれ)」「やれ」「真面目にやれ」の連発だったのでしょう
最初のころは「手が痛い」 「だったら手を振って~~ブルブルブル~~」
何度でも「手が痛い」 しかし練習は続いて・・・・
ケンケンも「手が痛い」では通用しないと悟ったのでしょう 泣きながら「アライ、アライ」
カミさんが「手が痛いなら、はいブルブルブル~~」
しかしケンケンは首を振りながら 「ちがう」「ちがう」
「どこが痛い?」
そこでケンケンが指差したところは
左足
呆れ果てているカミさんに
「ケンケンは100%ピノイ、日本人じゃないぞ 間違いなくお前の父方か母方の血だろう」
「どうして?」
「だって日本人だったらすぐ分かるウソは言わないし でもピノイはよくいるだろう 一瞬で分かるウソを涙を流しながら訴え続ける人」
カミさんの30年の人生でも何度か目にしていたのでしょう 反論もせず、いつものように指で私の大きなお腹を突っつきもせず 納得していたようです
夜、寝ていると いつのまにか私の横に寝ている息子に
どうせウソをつくなら、もっと上手なウソをつけよな 手首が痛いとか、肘や肩が痛いとかだったら ママもどうしたらいいのかわからず、解放してくれただろうにと
ピノイの子はピノイですね
やっぱり・・・
なんとなく分かっていたのだけれど 認めたくなかっただけのような・・・
しかしやっぱり我が子ですし たったひとりの子ですから・・・
曲にしましょう
石嶺聡子で「花」
花
泣きなさい♪笑いなさい♪
人間、素直に生きるのが1番だろうし そう生きられるのが1番良いことなんでしょうが・・・・
スポンサーサイト
|
|
 |
|