fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

徳衛門

Author:徳衛門
ほんのひとり言

青い空と酒があれば
どこだって住めるさなどと
若者じゃあるまいし

しかし年は気にせず
姿かたちも忘れてしまい

世間様に恥と顰蹙を
撒き散らしながらも
生きてます

AquariumClock 2

最新記事

最新コメント

CalendArchive

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

最新トラックバック

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと
フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます
お土産、、、
11月にレイテに行くつもりですが
早々と今回の「おみやげ」は何にしようかと考えています

まだいつ母を病院に戻せるか決まってないし

いつ行けるか、、、

まったく未定なのですが


この間ヤフ~メッセンジャ~でご対面のとき

「ケンケン チョコレ~トいるか?」

「アヤウ、、、ビスケット」


「バボイ、バボイ」とからかっていたので
かなり気にしているようです

それにしても、、、

チョコレ~トもビスケットもあまり変わらないような気がしますが、、、


それにビスケットだとレイテにも
クラフトとかナビスコのビスケットありますし

ミスタ~イトウやブルボンの安いのにしておこう


この7年間
年に2回チョコレ~トも、すごい量運びましたので
今回はカミさんに少しだけ、、、

前々回から近所の親戚の連中にも渡してないし


だいたい、、、お金もないし、、、

縮小均衡、一直線


お金に詰まってくると世間が狭くなる

昔からの習いですよね


そこで今回は何にしようかな?と

近所のマルキョ~に下見に行きました

福岡が本拠地ですけど
ここすごいのですよね

他のス~パ~マ~ケットと値段が違います






IMG_0623_convert_20120913142908.jpg




銀座ハヤシ

他のス~パ~で228円
マルキョ~で128円

前回試しに3個だけ持っていったのですが
カミさんもケンケンも

「まさらっぷ」

今回はこれをメインにしよう

何もないとき湯煎すればすぐ食べられますし
弁当に持って行ってもいいし

朝、用事が出来てどうしても時間がないときって
ありますよね

そんなときにはこれ1個とご飯を詰めるだけでいいし
それで現地の約2人、食べれます

日本人だと冷たいご飯にそのまま温めもしないカレ~やシチュ~
抵抗ありますが

連中、まったく気にもせず、、、

元々暖かいところですから
食べる前に日向に出しておけばすぐ温かくなりますしね


ついでにキ~マカレ~とカレ~も少し

カレ~は現地人に合わない場合もあるらしいので
とりあえず味見程度に、、、

これが「マサラップ」だと

カレ~なら68円、懐にも優しいですが、、、


あと青野菜が少ないので青汁も

たぶん飲まないでしょうが、、、

「薬だ」とむりやり


チンゲン菜(ピッチャイ)などはレイテ産がありますが
ユ~リア(尿素肥料)を使っていますので苦いのです

まあ複合肥料より成長が早いので
味より「お金」ですよね、、、やっぱり


それとマルンガイも我が家の庭に10本くらいあるのですが
やっぱり苦いですし

今、アンパラヤプラス出している会社でサプリメント作ってますけど

この青汁
箱に書いてある標準小売価格1500円

しかし、マルキョ~で1箱268円

「大丈夫かな?」そう思える価格ですが

とりあえず、、、私が1ヶ月試したところ問題なかったですし
青汁も今、過当競争なのか?安くなったものです


あと和風だしでシマヤのあごだし

これ安いですし
日本でもレイテでもリケンの昆布だしと混ぜて使っています


朝、タマネギを刻んで少し茹で
昨日の残りご飯を洗って「ドボン」
だしと塩で味を整え、最後に卵をとじて落とせば

「ハイ雑炊の出来上がり」10分で出来ます


カミさんとケンケン
おかわりして食べてますし、昼にもまたリクエスト、、、

まあ、焼きめしよりはカロリ~少なめ
胃にもやさしいでしょうし


ただ息子は、和風だしで作れば
なんでも「おいしい」って食べるし

やはり日本人なんだな、、、


そう思っていると

本当は日比混血児


白菜やチンゲン菜を入れると、それだけ外して、、、

妙なところにピノイが出てきます


のんびりしているようで、気が短い私

「おまえ、ハポンかピノイか、どっちかにせい」


「ケンケンじゃぱに~ず」

そう答えてますが、、、



あと今、夏物衣料の最終処分してますので
衣類も少し買って持っていきます

やはり日本の方が品物がいいですし


衣料品は昔に比べずいぶん安くなりましたが

今の時期、半額に価格訂正したものを
またそれの半額、、、

小売店の利幅が大きすぎるのか?
まだまだ最初の設定価格がかなり高いのでしょうね


まあ、そういったことで

お土産は、ぼちぼちと揃えていきます

スポンサーサイト