fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

徳衛門

Author:徳衛門
ほんのひとり言

青い空と酒があれば
どこだって住めるさなどと
若者じゃあるまいし

しかし年は気にせず
姿かたちも忘れてしまい

世間様に恥と顰蹙を
撒き散らしながらも
生きてます

AquariumClock 2

最新記事

最新コメント

CalendArchive

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

最新トラックバック

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと
フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます
朝日さんを再び、、、シツコイですが
昨日、橋下さんと週刊朝日のことを書いて
ロベルトさんからコメントを頂きましたのでもう一回書いてみます

私自身、特別橋下さんに興味があるわけでもなく知識もなく

正義の味方か、正義の味方を装った悪党なのか

それ以前の認識しかありません


話題の橋下さんも
実際にはいろいろあるみたいですね

しかしその政策、考え方、行動に問題があったとしても


今回の週間朝日のまずタイトルからして

「ハシシタ 救世主か衆愚の王か 橋下徹のDNAをさかのぼり本性をあぶりだす」

血族を調べ上げて
血がよくないからこのような橋下が生まれた

こういった企画のもとでその人をあぶりだしてみせる


これは良くないでしょう


うがった見方をすれば
朝日新聞が子会社の週刊朝日を使ってやっていると取れますし
まあ実際、朝日新聞の記者が転籍しているらしいですが、、、

そして朝日新聞の広告に週刊朝日の見出しを載せた

もう確信犯としか思えませんよね


キライなのか?目障りなのか?邪魔なのか?

まあマスコミとはいっても、しょせん人間の集まりですから
好き、嫌いもあるでしょうが

それを日本人の奥底にある偏見を利用し
引き摺り落としてしまおうとする魂胆でしょうし

そしてじっさいに誰もが読める週刊誌を使い実施した

これは、、、

マスコミの暴力としか思えません


朝日の人たち、、、

自分たちは普通の日本人ではなく特別の存在であり
神聖かつ、その権利は誰からも侵される事はないし
何をやっても許される

そう思っているのでしょうか?

私には彼らは思い上がりというか
カン違いしているとしか思えません

昔だったら大手マスコミで牛耳ってましたし
それでよかったのかもしれませんが

今はネット社会、カバ~できず、、、

顰蹙というよりも、呆れられていますけど、、、



私も正直に書いて同和に対する偏見は持っています
まったく持ってないなんていえませんし

だいたいが部落解放同盟なんて叩き潰せ、、、の方ですから


ただ、私が最初に結婚しようと思った女性が同和地区の人でした

それまで日本にそんな問題があるなんて
そのときになって初めて知ったのですが、、、

我が家の2軒となりのおじちゃん
解同支持者だったら誰もが「解放の父」と呼んでいる
松本冶一郎の甥だったのですが
まわりからまったく情報を遮断されると無菌室にいるようなものですね

駆け落ちするつもりでしたが
最初は同意していた彼女、次第に悩むようになって、、、

私も若かったし、「悩む」ということ自体が苛立たしかったのです

後から考えると
兄はひとりいましたが一人娘の末っ子

親を捨てるってことに悩まないはずはないんですよね
悩んで当たり前ですし、それをわかってあげれない私が未熟すぎました


結局別れてしまったのですが、、、


それから自分なりに部落問題のことを調べたり、、、

ついでですが
過去にも現在もですが私の回りに出身者はいます

その人たちはごく普通の人ですし
あえてそういった話題をする必要もないし
ごく普通に付き合っています

母のお世話になっている病院でもたくさんいらっしゃいますよ

この我がままなクソババアによくお世話をされていて
感謝するのみです

ただ、、、

酷い人たちの話しもときどき聞きますね

そのホンの一握りの人たち
またこれが目立ちますし、、、

それでまた偏見が生まれるといっても過言ではないと思っています



今まで、朝日新聞をはじめどのマスコミでも

「偏見をなくそう」その主旨で書いていたはずなんですが

自分の気に入らない者、シャクに障る者には
そんなこときれいサッパリ忘れて、、、

突っ走っちゃった

元々、タテマエだけだったのでしょうが
バケの皮がはがれて


こりゃ~~後始末が大変、、、かと思いきや、、、


このときこそ、、、、

久しぶりに巡って来た活躍の舞台

、、、、のハズの


部落解放同盟も、、、

人権派弁護士も、、、

日頃「人権」「人権」と声高に叫んでいるプロ市民の人たち


みょ~に静かですね


自民党の議員が同じようなことを「チラリ」とでも口から滑らせれば


大騒ぎ、、、


「許せない」「許されない」の大合唱

政治家、マスコミ、弁護士、日教組、その他いろいろですが
サヨちゃんたち、必ず出てきますよね。この言葉、、、


我ながら本当に不思議な国に住んでいるなと


思います

スポンサーサイト