fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

徳衛門

Author:徳衛門
ほんのひとり言

青い空と酒があれば
どこだって住めるさなどと
若者じゃあるまいし

しかし年は気にせず
姿かたちも忘れてしまい

世間様に恥と顰蹙を
撒き散らしながらも
生きてます

AquariumClock 2

最新記事

最新コメント

CalendArchive

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

最新トラックバック

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと
フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます
さあ、、、石原さんが立ちましたが、、、
石原さんが立ちましたね

またいつものごとくこの人に対する知識もありませんし
いつもの妄想ですが、、、

80才、、、

この人が立たないといけないくらい
日本はどうしようもないのでしょうね

それとも、ここがチャンスとみたのか?

もうこれ以上はムリ
日本は変わらなければいけない

これは私もまったくそう思います


自民党時代からの長年の膿が溜まり

かといって、民主党の「宇宙人」みたいな連中に任せると
これまたとんでもないことに、、、

そのくらいのこと選挙前に気付けよ、、、とも思いますが、、、


「みんなの党」とかも出てきましたが

渡辺代表の「アジェンダ」の連発
政策課題のことなら「政策課題」と日本語で言えばいいのに

維新の会もそうですが
政策課題を最も重点視していますね

これがすっぽり当てはまらないと一緒にやっていけない

まあこれは政策を遂行していく上で
ごく当然の事なのですけど、、、


はたしてそうなのか?と

私は根っからの天邪鬼ですのでそう思ってしまうのです

白人の世界だったら、まずそうでしょうし
当然のことだと思います

しょせん一神教の世界ですから、、、


しかし日本は八百万の神の国
そんなことを言ってたら、まとまらないんじゃないかと

自民党も極右から極左までいっしょくたん

こっちの人は「こう」言ってても
違う人はまったく別のことを言ってましたね

それでも得票数は1番多かったですし

第2党の社会党も
人それぞれバラバラのことを言ってましたし
似たようなものでした


上から下までピッタリ一致していたのは

共産党だけ

だから私のような頭が悪い人間はイヤだったし
薄気味悪かったのですが、、、

上に人間が「こうだ」と決めると
一字一句間違わないように話さなくちゃいけません

私の様な者だとムリですね。すぐ話しが変わりますし、、、

必然的に東大卒になっちゃうんですが、、、


明治維新の時だって皆さん一致していましたか?

そうじゃないと思うのですが、、、

倒幕、、、これだけは一致していましたね


幕府は今の民主党政権のように何も決められず

しかし外国が虎視眈々とわが国を狙っているなかで
幕閣のみで日本を動かそうとしているが腰が引けて

ただ国内での力は歴史的に強いものがある

幕府と幕閣を政治家ならびに官僚に置き換えると
そのまま今に当てはまりますよね

マスコミは脚色豊かな瓦版でしょうが、、、



小さな事にこだわってばかりいても仕方ないですし
まず倒幕、、、

これが先だと思いますよね

そんなに短時間で多くのものは出来ないですし

石原さんが言っていることで
会計制度を変える

これは良いことだと思います

複式簿記なんて当たり前のことですし
未だに単式簿記の大福帳みたいなものでこれだけ大きくなった国を動かそう
それ自体がマチガイですよね

石原さんが知事になって
東京都の会計を複式簿記にしたらしいですが、、、

東京都の予算ってかなり昔の話になりますが
イギリスの国家予算と同じだったですよね

それが大福帳使ってたと

なにかマンガのようですが、、、


しかし大蔵省、、、今は財務省

反発するでしょうね

ガラス張りになっちゃうと旨みがなくなりますし

しかし大福帳の単年度会計
もう日本の金が行き詰ってきていますし

必然的にそうなっていかざるを得ないと思いますが、、、



さて石原さん、、、うまくまとめていけますか?

仇花で終わるかもしれませんが、、、


坂本龍馬、西郷吉之助になれるか?


大西郷、、、

この人、、、まったく逆のこと、、平気でいつも言っているのですよね

相手変われば話しも変わるし

だいたい日本で
相手の話を否定するばかりではゼッタイにうまくいきませんし
すぐに行き詰ります

肯定しつつ、いつのまにか調整しながら、ひとつの方向性に持っていく

だから、、、名前の前に大が付くのでしょうが、、、




先のことは分かりませんが
石原さん、、、

そうなって欲しいです


こういったことも必要だし
それもアリだと思うのですが、、、、


角突き合わせて右往左往するばかりでも

仕方ないですし、、、


なんとしてでも、、、


今の日本を変えなくちゃいけない、、、ということは

誰も一緒でしょうし、、、

スポンサーサイト