fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

徳衛門

Author:徳衛門
ほんのひとり言

青い空と酒があれば
どこだって住めるさなどと
若者じゃあるまいし

しかし年は気にせず
姿かたちも忘れてしまい

世間様に恥と顰蹙を
撒き散らしながらも
生きてます

AquariumClock 2

最新記事

最新コメント

CalendArchive

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

最新トラックバック

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと
フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます
世間の評価
のどかな、、、春を思わせる福岡です

お昼寝したい気分いっぱいですが
おばばが下にいますので寝るわけにもいかず、、、

少し時間が空きましたので


以前、カミさんが長女、ケンケンが年の離れた恥かきっ子

なんとなく、、、私のなかではそんな感じ

そんなことを書いたのですが


どうも世間の評価は、私の感覚とは少し違うみたいで、、、



カミさんからは

「あんたの長男はマコリットだから」ってよく言われる、、、と

まあそれは以前から聞いていたのですが


私とすれば、、、

ごく当然、、、

カミさんの長男


つまり、、、私の長男でもある健太郎


そう思いますし、そう受け取るのが当然ですよね


「コイツ私の前ではあまりしないが
 私のいないときはけっこうマコリットしているんだな」


しかし、私の前でのことなら「バシッ!」としてやるのですが
見ていないところのことを
グチャグチャ言うのもあまり好きではないし

そのうち尻尾を掴んでやるぞ、、、今に見ておれ

そんな気分でいたのです


しかし、、、

それは、、、

私のカンチガイだったようで、、、

「あんたの長男」というのは、、、


どうも、、、

私のことを指していたようです


「なんじゃそりゃ?」ですが、、、


日本でも、老夫婦とかの世代になると
旦那さんが子どもみたいで手がかかるとか

男の人って半分大人
半分はいつまでも子どものままとか

そんなことを聞くことがありますよね

そこまで年がいってなくても
年上のカミさんもらっている人のところだと聞いたりしましたが

しかし私とカミさん24歳違いですし
まちがいなく彼女の方が長女の年代

だいたい、57歳のアタマのハゲた爺さん捕まえて
33歳のカミさんの長男もなにもないのですが、、、


私もカミさんに「どうして?」と尋ねました

そうすると

素振りが「子どもみたいだ」とみんなが言っている、、、と


私が息子やその同級生たちと遊んでいるとき
大人と子どもではなく、子どもになりきって一緒に遊んでいる、、、と

それを言っている人たちは
カミさんと同じ年か近い年代ですが

その人たちから見ると

私ってただデカイだけの子ども、、、?


まあ、たしかに遊ぶときは
私も童心に立ち返って遊んではいますが、、、

そうじゃないと面白くないでしょう

スポ~ツ少年団じゃないんだから
上から目線ちゅう訳にもいかないでしょうし


その結果

小学校のグランドスタンド前にある400mトラックを
ケンケンと駆けっこしていても

同級生の親たち

「Your first son and last son are Racing」とカミさんに気付かせたり


子供たちとボ~ル投げしていても

「今、長男が暴投して子供たちがフェンスの外までボ~ルを取りにいっとる」とか

私にすれば「余計なお世話」なんですけどね


ところで、ピノイって子どもみたいというか
大人になりきれていない連中が多いですが

子どもと遊ぶときは大人の素振りを忘れないのでしょうかね

何か、、、不思議な気がしますが


もしかして、、、そのときだけ大人のフリしたり、、、

根が天邪鬼ですから


ガキみたいな連中から

「あんたは本当にガキだね」

そう言われているような気がして


「あんた達だけからは絶対そんなこと言われたくない」

そう声を大にして言いたいところですが、、、


ピノイの感覚だと
私の方が不思議に見えるのでしょうし


変わった人たちなんだな、と


しかし、、、


悔しいですが、、、

受け入れざるしか、、、ないような気が、、、


まあ、何といってもレイテはピノイの島ですし


そういった不思議な人たちが住む島に

間借りしている身分ですしね


我が身が、、、あまりに可哀そうな気がしますが、、、

スポンサーサイト