|
 |
プロフィール |
Author:徳衛門
ほんのひとり言
青い空と酒があれば どこだって住めるさなどと 若者じゃあるまいし
しかし年は気にせず 姿かたちも忘れてしまい
世間様に恥と顰蹙を 撒き散らしながらも 生きてます
|
|
 |
|
日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます |
違憲、無効判決で思ったこと |
今日で3月も終わり、、、
桜は散り始めましたが藤の花が咲き始めています
私の記憶ではいつも藤が咲くのは4月末から5月の連休ぐらいだったかと
暑いような寒いような、、、
1日交代で肌に感じますが、、、
平均するとやっぱり暖かいのでしょうね
さて、、、
広島高裁の違憲、選挙無効判決
やりましたね
しかし、、、
私のようなものでは理解できないのですが 以前から違憲という判決は出ていましたよね
違憲だったらごく当然、選挙は無効、、、になるハズ、、、
なんですが
なぜか、、、無効にはならない
日本人の曖昧さなのでしょう
ただ、、、
そのその根本となる誤差の部分
これは、、、???
普通、、、誤差って2倍もあったらおかしいですよね 人によって1割、5%、いやいや3% 1%が限度、、、
各人によって違うとは思いますが
私の感覚だと 2倍の誤差は、誤差とは言わないレベルだと思うのですが、、、
裁判官が決めたことでしょうし
私のようなものだと 裁判官の優秀なアタマってイマイチ理解できないです
しかし、、、
その不思議な状態をとりあえず打破った広島高裁の裁判長
女性らしいですが、、、
女性の方がやるときは思い切ってやりますよね
功名心もあるのかもしれないですが、、、
以前から0増5減案は出てきてましたし 今、また実現させようと躍起になっています
まあそれもひとつの方法でしょうが、、、
一度全部壊して新しいものを創り直したら、、、なんて
私のような単純なアタマでは考えるのですけど、、、
そんな大事なことを 利害が絡み合う政治家に任せておいても 話は終わりませんよね
そして政治家たちは 景気対策、失業対策、アメリカ、中国、北朝鮮
片付けていかなくちゃいけない問題山積みですし
だったら裁判所に区割りを作らせればいいのではないかと
1ヶ月もあったら出来るでしょう
長年に渡る裁判の歴史のなかで 資料は全部揃えているでしょうし それを詳細に検討し続けたはずです
そして情状の余地まで含めて今まで判決を言い渡してきたはずですし
よく裁判中でも調停案を裁判所が提示したりしますよね
双方の事情をよく理解し、これ以上裁判を長引かせることなく 速やかに双方納得できる案を提示
まとめていく、、、
これも彼らの仕事ですし
だったら彼らに任せて 公平なる選挙が出来るようにすぐさま作ってもらい
それで選挙
ただし、、、それで2倍とかの格差があったら
今度は国民は納得しないですよね
誰でも誤差の部分で納得できるものにしなくちゃ
だいたい、権利が半分なら義務も半分
これが普通の感覚ではないでしょうか
この10年、たいした税金は払ってないですが せめて酒税を半分、タバコ税も半分
そうすれば「わかば」ではなく「セブンスタ~」が吸えます
安倍さんが国を立て直そうと頑張っている最中ですが そんなとき、弁護士グル~プが狙い撃ちして 国を考えない裁判官が乗っかった
そういった見方もあるようですが、、、
どっちにしろ、いずれはブチ当たる問題ですし
避けて通れない問題なら 最初に片付けたほうが良いのではないかと、、、
そう思っちゃうのです
裁判官の皆様
給料も高いでしょうし あたまの程度もプライドも高く
退職金も8000万円、、、
働いてくださいよ、、、日本のために
サヨちゃんみたいに批判するだけでなく 自分たちで責任もって日本のあるべき姿の大元を作ってください
そのなかで候補者が自分の意思、主張を繰り広げ 国民が投票によって選ぶ
しかし、、、大元に欠陥があれば 批判の矢はそこに向かって集中しますが、、、
しかし批判を恐れていては何も出来ませんし
今回のは法律解釈と言うより
感覚的なものが大きいようです
だったらその感覚で皆さんが納得できるものを作ってくださいな
そう思っちゃいました
スポンサーサイト
|
|
 |
|