|
 |
プロフィール |
Author:徳衛門
ほんのひとり言
青い空と酒があれば どこだって住めるさなどと 若者じゃあるまいし
しかし年は気にせず 姿かたちも忘れてしまい
世間様に恥と顰蹙を 撒き散らしながらも 生きてます
|
CalendArchive |
|
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
|
|
 |
|
日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます |
マニラの印象が変わった瞬間 |
今日は1月20日
さわやかな青空が広がっているラスピニャスです
土日と午前中はケンケンの計算練習に付き合い 午後からはベニヤ板を切ってペンキを塗り 棚やバスタオル掛け、ホットシャワ~などを 取り付けたりしていました
日本でも貧乏人暮らしが長いので 何でも縦に積み上げなくちゃ気が済まない習性があるものですから、、、
フィリピンのテレビ番組みたいに タガイタイが見える大きな家に住み
部屋には白い壁に絵が1枚かかって 床には猫足の小さなテ~ブルに花瓶がひとつ 大きな窓のレ~スのカ~テンが風にそよいでいるだけ、、、
こんな生活、生まれてから1度も味わったことないですしね
金曜日だったか?
もうそろそろ6時
「健太郎~~もう帰って来い」
そう声を掛けようと道にでると 見たことある近所の男が人懐っこく頭を下げてます
「私にかな?」
すると別の男の人が車から降りて私の方へ歩いてきました 目を向けると、なんとなく、、、日本人っぽい感じで、、、
笑顔と頭を下げながら
「ブログ書いている人ですか?読んでますよ」と
「え、、、」
今、到着されたばかりみたいで
家に向かう途中、奥さんから
「近所にレイテからの日本人家族が引っ越してきた 子供の名前はけんたろ~」
たぶんそんなことを聞かれたのでしょうね
「ラスピニャスに転居したと書いてあったが まさかここだったとは、、、」
私としては
「ドキッ」「まじっっ、、、」
私が知らないだけで 人は私のことを知っていた
なにか背中からお尻がむずがゆいような、、、
何も考えずに、思いつくまま書いていたら
「あっ!あの人」
やっぱりそんなことってあるんですね
その方は
「マニラは好きじゃないんですよ」
翌日にはパラワンに行かれましたが、、、
私も実はマニラが好きじゃなくて どこに住むとしてもマニラだけは避けようと そう思ってました
やっぱりフィリピンに住むなら 青い空と青い海
それも遠浅の海
海が気に入ってレイテに家を作ったのですが 今回の台風がすべてをブチ壊してくれましたけど、、、
私の家自体、被害はたいしたことないのですが 全部の人が被害を蒙っていますし
そのなかで自分の家だけ修復し元の生活に戻り 後は知らん顔
今回の台風は想像を絶する被害を出していますし
それはなかなか難しいだろう
元々、貧しい人たちの村ですし 元に戻るのは10年かかってもまだまだじゃないかなと
しかし私は58歳になりましたし これから10数年 何かと援助要請を受けても助けることは難しいし 断り続ける生活もこれまたシンドイ
「脱出するしかないな」
セブも考えたのです
ずっと住むのだったらセブもいいのですが 私のように往復するものにとって空港がマクタン島にありますし 何かと手間ひまがかかります
マクタンに住めばいいのですが やはり割高になるでしょうし
マニラは1年半ほど前だったか? 掲示板の知り合いがいて、1度会いたいと
私も会ってみたい人だったので マビニで両替し銀行で送金すれば後はすることがなし
そのままジプニ~に乗って 後は歩いて尋ねながらカルテイマ~ルマ~ケットへ行ったのです
しかしその人はラスピニャス市の本社にいらっしゃって そのまま帰ろうと思ったのですが
「こちらに来ませんか?エアコンバスで37P1時間で着きますし」
まだ午前中だったので
「そのくらいなんですか?だったら行ってみます」
TIMESというところでバスを降りてみれば 日本とそう変わらないし、なかなか良いところ、、、
そして後で連れて行かれたところがBFホ~ムズの高級ビレッジでしたし
ここには住めないが、近所で探せば安い部屋もあるだろう
マニラの印象が変わった一瞬でした
もし将来マニラに住まなくちゃいけなくなったとしたら ここらあたりで探してみよう
まあそれが1年半後に突如として起こったのですが、、、
カミさんも言っておいた日の前日に到着し 隠密行動しているとカンチガイして 何度も電話してきますが
私は年配の方の家
人前で携帯の長話するのも失礼だし
オカンムリだったのですが、、、
今になると
「ほら、みてみ~~ 人の縁は大事にしなくちゃ その縁でなんとかなっていったし レイテの田舎者が何にも知らない土地で何が出来る? イイカゲンに扱われて騙されるのがオチ」
まあ今の借家、カミさんも気に入っています 安全ですし、静か、そして学校も近いですし
ただひとつ欠点といえば
私も今は忙しいのでいいのですが 落ち着いてくれば、することがなくなってしまう
これがあるのです
ネットしてビ~ル飲んで それ以外、何かしたかな?
そんな生活になってしまう可能性があります
土がないから植物も花も植えられないし レイテだとフェンスで囲っているところだけでも 1000坪越してました
植えようと思えば何でも栽培できますし もちろん砂地ですから限度がありますが、、、
ス~プを作るときは レモングラスをちょっと切ってくればいい
カラマンシ~は裏口から5歩のところに鈴なりになっているし
それがただ家のなかにいるだけ
海があれば何かと遊べますが バイクか自転車に乗ってマニラ湾見に行っても仕方ないし
話は戻りますが 到着翌日、プエルトプリンセサに行かれた方も
もしかすると、、、想像ですが
ただ家にいる
これが何か物足りない、、、、のかもしれないですね
もしそれだったら私も解るような気がします
私もきっと半年後にはそう思うようになるでしょうから、、、
帰ってこられてもし時間があれば
ビ~ルでも飲みながらお伺いしたいところです
スポンサーサイト
|
|
 |
|