fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

徳衛門

Author:徳衛門
ほんのひとり言

青い空と酒があれば
どこだって住めるさなどと
若者じゃあるまいし

しかし年は気にせず
姿かたちも忘れてしまい

世間様に恥と顰蹙を
撒き散らしながらも
生きてます

AquariumClock 2

最新記事

最新コメント

CalendArchive

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

最新トラックバック

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと
フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます
両極端


10月4日 土曜日

今日もおだやかな晴れですが
大型台風が近づいてきて
「もう大きな台風はいやばい、、、」そう思いますね

日本って、まあフィリピンもそうですが
災害の宝庫みたいなもので

地震、カミナリ、台風と、、、

日本はそれを乗り越えるために考え、努力し、前に向かって行きますし
フィリピンは諦め、忘れ去る

  ← 日本人 フィリピン人 →

考えてみたら両極端に向かって動いていく民族なんですね

日本人がフィリピンにいて
イライラしてストレスが溜まっていく原因も
何故かしら「ほっ」として居心地よい部分も

この反対方向に向うベクトルなんでしょうかね

日本人、本来なら←のハズが
なぜかピノイは→を向いちゃうときに強烈なストレスを感じるだろうし

何も考えていない、学習能力がない、怠惰な、頭が悪すぎる
まあ書ききれないほどありますが

また逆にいうと←はキツイんですよね
波に立ち向かって泳いでいくようなものですし

→だと波に逆らわず、、、
無理をすることなく力を抜き息をしていれば
何もせずとも勝手に海岸にたどり着く、、、みたいなもので

こんなときは「ここってサイコ~」みたいに居心地が良いんですよね

特に疲れているときは→がいいですね

日本で疲れきってフィリピンに行くと天国
疲れが癒されるとまた日本で戦いの毎日

よくいう日比往復生活ですね

究極をいえばこれに限るんじゃないでしょうか

もし移住組でも
年金生活とかで←を向かず流れのままやや→こっち
これだといいかもしれませんね

しかし移住し、やや資金が足りないと
事業なり商売なりで←を向いていくしかないとなると
こりゃ~大変ですよね

押し寄せてこれでもかと向ってくる波を乗り越えてあの島まで
これだけでもたいへんなのに

足にはピノイたちの手が絡みつき→の方向に向おうとするのですから
いつまでたっても島にたどり着くはずがなく

イラついて、、、

イラつきまくって、、、

途中で溺れて、、、轟沈


このパタ~ンが多くなるはずですね


こう考えると、、、

フィリピンでピノイを使って事業や商売を成功させている人たち
いかに偉大というか、、、素晴らしい人たちかわかります

私なんてゼッタイ無理ですし

飽くなきパワ~を持ち続け
ひたすら←に進んでいる人って

アメリカンドリ~ムならぬフィリピンドリ~ムの実践者として
尊敬してしまいますね







スポンサーサイト