fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

徳衛門

Author:徳衛門
ほんのひとり言

青い空と酒があれば
どこだって住めるさなどと
若者じゃあるまいし

しかし年は気にせず
姿かたちも忘れてしまい

世間様に恥と顰蹙を
撒き散らしながらも
生きてます

AquariumClock 2

最新記事

最新コメント

CalendArchive

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

最新トラックバック

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと
フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます
用事


2月26日 木曜日

2月ももうすぐ終わり、日曜日には3月になりますが
来週土曜日には帰国ですので
やらなくちゃいけないことを次々にこなしています

毎日けっこうすることがあるんですよね

もっと早く終わらせる予定だったのですが
2月1日~8日はマレ~シア
戻ってきて10日から2週間、息子の健太郎が水疱瘡で学校は休み

親孝行な息子なのか?
軽くて済んで、病院代と薬代があまりかからず助かりましたが
本人はバケ~ション気分を満喫

朝からチェス三昧

考えてみたら私もちょうど同じくらいの年のとき
将棋にハマっていましたし

国が違い、環境が違っても
ちょうどタイミングみたいなものがあるのでしょうかね



しかし、、、私のような石器時代の人間と違って
息子はゲ~ム世代

進化の速度が違うのです

タブレットにチェスの無料ゲ~ムをダウンロ~ドして
最初はヒント付きで対戦

駒の動かし方などすぐに覚えて
クラス1のレベル1から対戦を繰りかえし、すぐにクラス1終了

次回来たときはいともカンタンにチェックメイト(詰み)やられるだろうな、、、

進化の速度があまりに早すぎると
親の出番が極端に短くなりますね

それが今の世の中

そう言ってしまえば、それまでですが、、、




今週の月曜日から学校を再開

「やれやれ」と思っていると

昨日の水曜日は休日

「なしてフィリピンってこんなに休日が多かと?」

そんなことボヤキながら

1年以上前にレイテから持ってきたエアコンを取り付けたり
調理場に電気を通して明かりをつけて、、、

「そんなもの転居してきてすぐにやれよ」

そう言われそうですが、、、

借家人の哀しさ
いつまた転居しなくちゃわからない身の上ですから

とりあえず、、、1年が過ぎ

雨が降ってもバハにならず
息子の学校もとりあえずOK
近所の人たちも全く問題ないわけではないですが
転居するほどのこともなし、、、

ここで住んでもいいな、、、と

部屋を少し飾ったり
もう少し便利にしたり

それから、、、カミさんに

もう1年経ったし、行きたいのだったらパ~トに出てもいいぞと、、、

ここに来た当時から
「知り合いの工場でパ~ト仕事をしたい」

そう言っていたのですが
なんせ事情が分からない土地ですし

カミさんはフィリピ~ナ
言いだしたらそればっかりになるでしょうし

「ここはイヤだ、レイテに帰りたい」となれば
周りの迷惑などより一途にそれだけ、、、そのことのみ

それの対処法は

少し時間をかけて様子を見てみる

これしかない、、、と


ただ、、、、それが、、、1年、、、

私も完全にピノイ化
ピノイタイムに染まっていますね



そうなるとスク~タ~のバッテリ~も交換しなくちゃ、、と
今のバイクももうすぐ5年
おもちゃのような小さなバッテリ~ですがよく持ちました
最近では充電しても2日持たなくなったのでもう寿命でしょう

ユアサが1500P
今ついている純正もユアサですが
MOTOLITE 台湾メ~カ~みたいですが650P

日本製が良いでしょうが値段には勝てず、、、

これが1年しかもたなかったら来年はユアサ
3年持てば次回もこれ、、、

ついでにオイル交換してもらって250P

写真屋に行ったり
部品屋に行ったり

それから次回はいつ来れるかわからないし
遅かれ早かれ私では教えられなくなるだろうから
KUMONによって説明だけでも聞いてみよう

しかし水曜日は定休らしく、、、

一発で今日の予定を全部終わらそうとしても
そうはいかないところが、、、フィリピンなんですよね



ただ、思っていたより早く安く終わったので
帰りにイカを買って、、、ガ~リックバタ~ソテ~

アッサリと煮付けでもいいのですが
日本の醤油じゃなく香港の李錦記ですし、ミリンも酒もなし
和食を作る体制になっていませんので、、、

まあ何じゃカンじゃ言っても、日が暮れたら

飲めればよい

ただ、それだけなんですよね

そのうまい酒を飲みたいために
1日の用事をこなしているようなものですし

また今日もうまい酒を飲むために
せっせと用事をこなしていきます







スポンサーサイト