|
 |
プロフィール |
Author:徳衛門
ほんのひとり言
青い空と酒があれば どこだって住めるさなどと 若者じゃあるまいし
しかし年は気にせず 姿かたちも忘れてしまい
世間様に恥と顰蹙を 撒き散らしながらも 生きてます
|
CalendArchive |
|
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
|
|
 |
|
日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます |
行ってよかったフィリピンでした |
9月23日 金曜日
昨日の2時5分ごろ飛行機は福岡に着陸し今回のフィリピン旅行は終了しました
私と言えば、それからバスに乗って母の病院に行き 病院の送迎バスで雑餉隈駅、西鉄電車で高宮駅 高宮~大平寺を西鉄バス 帰り道のお寺にお参りして帰宅
まあいつものことなんですが、、、
行きはタクシ~ 帰りは電車とバス フィリピンでも行きはタクシ~ 帰りはバスとジプニ~
基本的に荷物があるかないかの違いだけなんですけど 費用と時間はかなり違います
さてさて今回のフィリピン行き 航空券はとんでもなく高く ドジって費用はかなり掛かってしまいましたが
やっぱり行って良かった、、、です
フィリピン自体は今日本に住んでいるせいか? 汚いところが目について
「こんなに汚かったんだ」と再認識しましたが 一直線に私を見てくれる家族がいて その家族のために大変な思いをしたり、単調な毎日を繰り返したりしていますが やはり家族って良いものです
こいつらのためなら何でもできるし 何でもやりこなしてみせる
そんな気持ちが自然と沸き起こってきますし
毎日は私自身の性格か? 忙しいの一点張り
土曜日の夜到着 日曜日の朝から買い物を兼ねてチャイナタウン 帰りにはラスピニャスのSMまで行って次々と用事をこなしていきます
月曜日には朝、歩いてケンケンを学校に連れていき 帰りに長屋村を5周して徒歩で5km
最近歩いていないせいか? 途中でなぜか脳が酸欠起こしているように感じられ 運動不足を実感してしまいましたが
家に帰り水浴びしてコ~ヒ~タイム フィリピンの我が家で飲むコ~ヒ~はうまいものだと、、、
これまた実感、、、
それからシャワ~の交換したり 左スピ~カ~から雑音が出て最近音楽を聴いていないとのことなので 結線が緩んでいるのだろうとバラしたり
結局はスピ~カ~ではなくアンプの方みたいなのでアンプを交換 しかしアンプを交換してみると大型スピ~カ~だと音がこもってしまうので これまた小さめのスピ~カ~に交換したり
カミさんでは難しいことをこなしていきます
午後からはケンタロウの勉強を見たりしてからSM行ったり
火曜日は息子を学校に送ってから カミさんとふたりで、またチャイナタウンに行き ミシンを探すもデビソリア近くにしか売ってないことが判明したので とりあえず今日は諦めて息子のパスポ~ト申請に日本領事館へ
2時前に家に帰りつきその足で息子を迎えに行き 今度はKUMONへ
ケンケンがKUMONでやっている間 私たちは火曜日だけのドミノピザBUY1TAKE1を買いにSMへ
私はピザなんて食べたくもないのですが アイツら好きですので、、、
翌日はミシンを買いに朝から出発 ただ水曜日はバクラ~ラン教会のミサの日ですから ビトクルスでLRTに乗りました
ところがミシンが売っているのはデビソリア近くでも 私が思っていたチャイナタウン側ではなく反対側
「なんじゃそれ?」
私が買った切符はドロテオ・ホセ駅 カミさんが言うにはアバド・サントス駅
「それを先に言えよな」
まあ機械ものはチャイナタウンと思い込んでいた間違いなんですけど 乗り越し料金を払わなくちゃいけないしめんどくさいな
しかしそこはフィリピン
駅員が「MAYBE OK」
4個手前までの切符を機械に入れると緑色の矢印が出て通過
駅近くいた女の子の店番に尋ねると その先の7・11前のジプニ~でアバト・サントスの交差点に行けば店が並んでいる
その通りに行くと確かに店が並んでいます
しかしほとんど中古機械 それも工場で使うものばかり 日本のように家庭用の需要は少ないのでしょうね
「ハイスピ~ド」店員はそればかり言っていますし 今日本製はないそうで全部中国製 JUKIでもBROTHERでも全部中国製ですし
「大競争の時代」
その言葉に踊らされ世界の市場を失ってしまった日本のメ~カ~の姿があり 私は出来れば日本メ~カ~が欲しかったのですが 仕方なく5000Pを200P値引きしてもらって中国製の家庭用ミシンを買いました
ところが、、、帰ろうとしたところ雨足が強くなり土砂降り状態 少し待っていても雨はやみません
3時には前回会えなかったHさんと約束があるし 7時ごろにはTさんの家に行かなくちゃいけない
「行くぞ~~」カミさんに声をかけ雨の中飛び出すも 道路にはくるぶし以上の水が溜まっていて
カミさんは「ちょっと待っておれば収まるものを」と不満顔
私は日本人は約束の方が先だとひたすら歩いていきます
ここらへんが国民性の違い 理解し合えない部分なんですが
やっとこさでジプニ~に乗り込み LRTに乗っていると雨はやみ、エドサに着くと道路は乾いていて 家に着くと雨が降った形跡なし
まあ世の中そんなものなんでしょうが、、、
しかしHさんとの約束は35分遅れ
カミさんにすれば「それは仕方のないことだ」
しかし日本人の私にすれば「それは絶対にダメだ」
カミさんに 「元々3時という時間設定が間違っていたが これから先おまえさんと一緒にいるとき日本人と時間の約束はしない」
そう断言しました
しかし、まあいろいろあったけれど Hさんとお会いできて話をさせてもらったし Tさんとも楽しい時間を持てた
結果として今回のフィリピンも行って良かったとなったし
フィリピン流に言うと
小さなことにこだわらず
「やっぱり行って良かったじゃない」
まあ、、、そうかもしれないし
そんなものなのかもしれない
そんなことを思った自分がいました
スポンサーサイト
|
|
 |
|