|
 |
プロフィール |
Author:徳衛門
ほんのひとり言
青い空と酒があれば どこだって住めるさなどと 若者じゃあるまいし
しかし年は気にせず 姿かたちも忘れてしまい
世間様に恥と顰蹙を 撒き散らしながらも 生きてます
|
CalendArchive |
|
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
|
|
 |
|
日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます |
「これでいいのか!?」 「これでいいんじゃない」 |
3月27日 月曜日
いつまでも寒い日が続きます
昨日、父のケアホ~ムの帰りに桜並木を歩いてきましたが まだしっかりと芽のまま、、、冬の装いでした
しかし昨日は3月26日 例年だともう3分~7分咲きぐらいのハズ
遅れているとはいえ いくらなんでも蕾ぐらいになっているとばかり思っていたら
真冬のまま
「なんじゃこれ~~」
そんなこと思ってましたが、考えてみると、、、 私が子どもの頃 桜って4月の花でしたよね
4月のアタマから咲きはじめ中旬ぐらいには終わる
ちょうど入学式ぐらいがピ~ク
そんなパタ~ンだった気がします
温暖化か何か知りませんが 入学式の頃には散ってしまっている この頃の方が異常だったのかも?
多分これが正解なんだろう、、、などと、、、
しかし、、、年を取ると
早く暖かくなって欲しいですね
私がタクシ~に乗り始めたころ
待ち時間の間中 よくまあ~~皆さんあの狭苦しい車内にじっとしているな
ずらりと並んだ車の列を見て、それが信じられなかったし 私なんてじっとしているのが苦痛で外に出たがりましたが そんな私でも今では車内にじっと座っています
車内が暖かいし涼しいし 1番快適なスペ~スになって 外に出るのが億劫にさえ感じてしまうようになりました
人間ってすぐ順応するし すぐ怠惰になっていくもんなんですね
この調子だと
寝たきりにでも、、、すぐになってしまいそうな予感が、、、 若者になるよりこちらの方がはるかに近い年になってしまいましたし
「これでいいのか!?」
「これでいいんじゃない」
このあいだ、、、 定年まで事務の仕事をしていた人が言ってましたが
事故さえ起こさなければこれほどラクで ソコソコの給料もらえる仕事は他にないでしょう 特に60代とかになって
30代、40代、50代の初めまでは子どもにお金がかかるし この仕事では無理かもしれませんが 60代になると子育てはもう終わって生活費もそうかかりませんし
60代になると病気の一つぐらい誰でも持っていますし 若い時だと馬力で乗り切ってこれましたが この年代になると調子が悪い時もあるものです
この仕事だったら病院にでもすぐ行けるし 遅く出てきても、早く帰っても、休むのも、自分で自由に決められる
それでいて月を通してソコソコ働けば 生活費+αぐらいの収入が得られる
私はこれ以上の仕事はないと思っています 天下りや特殊技能を持っている方、自分で事業されてある方たち以外でですが
ただ一つの欠点は 人になめられることですが
私が定年までいた会社とそこで事務をしていたこと 年よりなりの自由がきいて、今の年収を言えば 皆さんこの仕事を見直されますし納得されますよ
それなりの会社に勤めておられたのでしょうね
まあ私の場合、息子は11歳
子育てはまだまだ続きますし その前に私の方がお陀仏になりそう
私が生きていようと死んでしまっても 約2名は生きている以上お金は必要だし
「これでいいのか!?」
「これでいいんじゃない」
人間ってすぐラクな方へ流されていきますが
私も男である以上 自分への問いかけはしています
以前働いていたブラック企業のときは 口座がすぐに1000万円を超えて株を買ったりしても また超えてしまいまた何かに移す これを繰り前していましたが
今の給料振り込みの口座の残高はあまり増えず 微々たるもの
「これでいいのか!?」
若いころはショ~トホ~プ
「太く、短く」
今では
「これでいいんじゃない」
「細くて十分」
何も文句は言いません
その分「少しでも長く」 お願いします
これもいいかな、、、と
「これでいいのか!?」
私の性格ですから「ガ~~!!」と行きたい気分と
「これでいいんじゃない」
年よりなりの諦めというか 物事が分かってきたというか ただムリが効かず怠惰になってきただけというか
この間、結婚式に出席される家族の家に2台口で行ったとき もう1台のおじいちゃんと話をしていました
「私は年寄りですから」
「いえいえウチにも75歳で現役ドライバ~の人がいらっしゃいますよ」
「うちの那珂川営業所には75歳以上が4~5人いますよ まあ私は最高齢で79歳になりましたが、、、」
「え~~ そうだったんですか」
世の中、、、上には上がいますね
うちの最高齢でビックリしているどころではなかったです
ガ~~といって見栄を張るか 長く続ければカメと一緒で生涯収入が増えるのか
どちらが正解なのかわかりませんが
軸足が細く長くの方に傾いてきている気がする 今日この頃で
シミジミと
人間って変わるものなんだな、、、と感心している私がいます
スポンサーサイト
|
|
 |
|