|
 |
プロフィール |
Author:徳衛門
ほんのひとり言
青い空と酒があれば どこだって住めるさなどと 若者じゃあるまいし
しかし年は気にせず 姿かたちも忘れてしまい
世間様に恥と顰蹙を 撒き散らしながらも 生きてます
|
CalendArchive |
|
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
 |
|
日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます |
またもカンチガイで40年 |
6月28日 木曜日
あと2日で6月も終わり 今年も半分が終わってしまいます
もう夏至も過ぎてしまったし
3日前から風が強く、東北では大雨とか まさか、、、このまま梅雨が明けてしまうってことはないよね
あのギラギラした夏の太陽の下で 2ヶ月以上も生活する体力が自分に残っているかどうか
フィリピンのレイテ島にいた私がこんなこと書くのもヘンですが、、、
9月中旬に今までのように連休を取って渡比するつもりですが 今回はいっそのこと1ヶ月丸々休みにしてしまおうか? なんて、、、フラチなことを考えています
1週間ぐらいでは休みが休みにならないし 疲れはゼンゼン取れないし
2週間ぐらい寝て起きたらビ~ル飲んでまた寝て 疲れが完全に抜けてから家庭サ~ビスでもしようかな
給料とボ~ナスを捨てさえすれば出来るんですよね
あとは捨てる勇気だけの問題
断捨離の世界ですね
私は気が小さいしセコイ人間ですので 帰ってきてから「ボ~ナスだけは救おう」なんて頑張っちゃうかもしれませんが、、、
それはそれでいいのかも
そのときその気になれば、すればいいことだし その気にならず捨ててしまうのもまた結構
あまり難しいことは考えず 成り行きに任せて流れていくのもいいのかも
50代と60代って人間、変わるものかもしれませんね 全員がそうなるとは思いませんが ある程度、、、傾向としてあるのかもしれない
それで還暦とかリタイアエイジとか 節目というものを作っているのかも
そんなこと思ったりする自分がいます
話は変わりまして
最近ネットもあまり読まなくて少し前に知ったのですが 森田童子さんが亡くなったとか 65歳、、、
またひとつ昭和が消えていきました
昭和も遠くなりにけり
平成も30年たったのだから仕方ないですし 皆さん年取って、、、
老化というか、、、劣化というか、、、
私自身もそうですし
やがて消えていく、、、
50代の頃はそんなこと考えたこともなかったのですが 自然と受け入れ準備なのか
違和感を感じずそんなこと思ったりします
youtubeで昔の歌を聴いてサ~カスにたどり着きました
Mr サマ~タイム
たしか23歳の夏 暑い車のなか、よくラジオからイントロが流れてきて 「またこの歌か」 しかしあの声にいつのまにか聴き入っている自分がいて 今聞いてもやっぱり好きな声、好きな歌手です
聴いていて思い出した曲
「アム~ル」でも
サ~カスの人たち沖縄出身と思い込んでいたのですが ほぼ40年ぶりに聴いてウキで見てみると リ~ドボ~カルの叶正子さんは熊本県 弟さん2人は福岡県の出身
お父さんが毎日新聞の記者で転勤暮らし それで出生地を出身地にしているそう
あれ~~どこで間違ったのかな 私の記憶ってアテにならないな
ハニ~レ~ヌさんのときもそうでしたし
ただ、この叶正子さん この名前も今度知ったのですが、、、
南方系の顔していますよね フィリピンにもいますし
そのころはまったく考えもせず想像すらしなかったフィリピンでしたが 意外とピナイ顔を好きだったのかもしれませんね
こうしてみると、、、
スポンサーサイト
|
|
 |
|