fc2ブログ
FC2カウンター

プロフィール

徳衛門

Author:徳衛門
ほんのひとり言

青い空と酒があれば
どこだって住めるさなどと
若者じゃあるまいし

しかし年は気にせず
姿かたちも忘れてしまい

世間様に恥と顰蹙を
撒き散らしながらも
生きてます

AquariumClock 2

最新記事

最新コメント

CalendArchive

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

最新トラックバック

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

日本とフィリピン 往復おやじのひとりごと
フィリピンには愛しき妻子? 日本には世話のやける爺婆? こちらを立てればあちらが立たず? どちらに行っても肩身がせまい・・・ ハズですが・・・ 大きな顔してエンジョイしてます
こどもの成長


3月26日 月曜日

穏やかに晴れて、、、桜も咲いた福岡です

やっぱり春はいいですね

私が働いている時間はまだ冷えますけど、、、


さて、、、

1月28日から2月5日にフィリピンに行ったことは書きましたが
息子のケンはもう12歳

毎日のようにカミさんと口喧嘩みたいで、、、

私はカミさんに「少し距離を置け」
そう言っているのですが
ピノイのカミさんはそれがわからない

やっぱり世界観が違うのでしょうね

親子なのになぜ少し距離を置かなくちゃいけないのか?

そうは言っても
相手も少しずつ大人に成長していくのだし
大人になってしまえば少しゆとりも出てきて
それなりに話もできるのだけど

今はその過程の最中だし

相手もいっぱいいっぱい
背伸びして、つま先立ち状態の連続時に
あまりにいろいろ言われ過ぎると反発もするだろうし

しかしピノイの家族の関係は濃密だし
私もそれが好きでもあるのですが

ただ、息子は日本人の血が入っているし
カミさんが見てきたピノイの子とは少し違う部分もある

そこは認めてほしいところですが
自分が産んで、赤ちゃんの時から二人っきりで暮らしてきたのですから
やっぱりですね

母親の言うことは何でも聞く良い子
それがいくつになっても、、、

それはそれでよいことなんですが

ピノイによくいる
いくつになっても大人になれない男たち

それでは困るし

私は日本人ですから
ゼッタイに息子にはそうなって欲しくはないし

なかなか難しいところでもあるのですが

そして、それを伝えきれない私がいる
ここが問題なんですよね

ましてや私は日本でタクシ~の運転手
それも夜勤専門
人間の生活じゃない日々が続いています

カミさんは「昼勤に変わって」

そっちの方が明るいし視野も広がって
危険は少ないし
人間の暮らしにはなれるのですが

なぜそんな危険な夜に働いているか?

そこはピノイ思考で、、、飛んで行っちゃうのです

まあ、そこのお気楽思考がピノイの1番の魅力ではあるのですけど



話は変わって

滞在中、息子は夜遅く勉強が終わると

「ぱぱ チェス」

「もう遅いから3局だけだぞ」

しかし、、、

始まって5分もたたず「チェックメイト」

「あらら~~なんやこれ」

次は3分経たずに「チェックメイト」

3局目は3手目か4手目
時間にすると1分少々で「チェックメイト」

タブレットのチェスゲ~ムをやっているのと
以前、渡比したとき買ってやった詰将棋の手引き本のチェス版
けっこうな厚さのモノですが
これで日夜研究しているのでしょうが、、、

最初は少し警戒してましたが
相手が弱いとわかると一気に攻めてきますし
3局目は1発で終了させるべく仕組んでおったのですね

「くそ~~図に乗りおって」

そう思うのですが

しかし、、、親の身元はバレバレ

気分を変えて
ケンお前は出来ないだろうと
立ってギタ~を弾きながら歌を歌うと

ヤツめ私が歌い終わるとすぐにギタ~を手に取り
弾きながら歌いだします

ギタ~もだいぶうまくなってますし

ヤツめチェスだけじゃなくギタ~にもかなり時間を割いておるな、、、

「そんな暇があったら勉強せい」

そう言いたいところですが
私の子だし、、、

なんたって
数学でも私がル~トに弱いことを一瞬にして見破られ

情けないやら、哀しいやら

もうシミジミ、、、
見栄を張れる時代じゃないんだなと

悲しいような、嬉しいような

こいつはこいつなりに成長しているのだな
ちょっと前まで甘えん坊の子どもだったのに

今、本当は父親が側にいて
伝えることをしなくちゃいけない時代なのかも

きっとそうなんでしょうが
それが出来ない

昔の人のように
「親はなくても子は育つ」

ピノイのようにお気楽思考で済ませればよいのですが

親の欲目が出て
もどかしい気持ちになります

そうやって親も成長していくのでしょうが
私は62歳

成長という言葉を使うにはちょっと恥ずかしい年になってしまいました



日ごろは忙しすぎて、思うことがあってもすぐ忘却の彼方へ
その繰り返しですが

たまには書いてみる

それも良いことなのかもしれませんね



そんなところで、、、






スポンサーサイト




コメント

ユキさん、こんにちわ。

久し振りの投稿ですね。以前に事故があったと言ってましたので、「如何なのかな?」と思っていました。

フィリピンに行って、家族とも会われたと聞いて安心しました。

私は親の墓掃除を家族でしてから、今月の16日に1年振りでバコロドに来ました。やはり、日本と比べて

活気がありますね。暫くは滞在しようと思います。ユキさんとご家族にも、偶にはお会いしたいですね。(笑)
[2018/03/26 15:19] URL | founder_tp #EBUSheBA [ 編集 ]


ファウンダ~さん お久しぶりです
またまたヒジョ~に遅くなりまして申し訳ございません

交通事故の後遺症は
最初なんとなく思った通り、半年くらいかかりましたが
もう自覚症状はなく、ときどき整骨院に通う程度で済むようになり
やっと自分の体に戻ってきたところです

「いつまでもこんなこっちゃいかん」と気持ちを入れ替えて
「頑張っていかなくちゃね」

そう思っているところです

バコロドは1年ぶりだったのですね
ブログも毎日更新されてあるので
てっきりバコロドに滞在されているとばかり思っていました

日本サイド、フィリピンサイドで忙しいでしょうが
身体に気を付けられて

邁進されてください



[2018/04/04 13:27] URL | 徳衛門 #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://tokuemon30.blog76.fc2.com/tb.php/1020-342f2e3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)